現役SEのがんばる日記

日々の仕事で習得した情報、便利機能を簡単にご紹介します(^^♪

Windowsセーフモード(safe mode)の起動方法

今回はWindowsセーフモード(safe mode)についてです。

みなさんはWindowsのセーフモード(safe mode)ってご存知ですか?
普段はあまり利用することないですよね。

セーフモード(safe mode)はパソコンが不具合をおこしたり、なんらかの問題が
発生した際に、必要最低限の情報だけでパソコンを起動する診断用の起動モードです。

 

こんな場合に活用できます!

 

① ウイルス感染などの対処
ウイルスなど悪意のあるアプリケーションなどが自動起動してしまい、アンインストールなどが正常に行えない場合などセーフモード(safe mode)でパソコンを起動し、「プログラムと機能」からアンインストール、もしくは、エクスプローラから対象のフォルダ、ファイルなどを削除する事が可能になる場合があります。

 

② Windowsアップデートの対処
Windowsアップデートが正常終了せず、正常起動しなくなってしばった場合に、セーフモード(safe mode)を起動する事で改善されることがあります。
※特にWindows10はセーフモード(safe mode)の起動時に修復が自動実行され、前回正常起動していたバージョンまで復元してくれるので、大変便利です!

 

③ 破損フォルダ、ファイルなどの削除
なんらかの原因で削除、移動などが出来なくなってしまったフォルダ、ファイルを操作する事が可能になる場合があります。

不要になったフォルダ、ファイルなどを削除しようとしても
「ファイルが使用中です」、「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、または、ファイルが使用中でないか確認してください」などのメッセージが表示され、削除できない場合があります。

この場合もセーフモード(safe mode)で起動する事で削除が可能になる場合が多々あります。

 

上記の様な、現象で困った場合は、一度セーフモード(safe mode)で起動してみる事をお勧めします!!

※上記内容は筆者が過去にセーフモード(safe mode)を利用して実際に対応した内容です。必ず復旧できるとは限りませんので、ご注意ください。
 


では、セーフモード(safe mode)はどうやって起動するのか?
こちらを説明していきますね!(^^)!


今回はWindws7とwindows10の場合のセーフモード(safe mode)起動方法を説明します!

 

Windows7のセーフモード(safe mode)起動方法

パソコンの電源投入後、キーボードの「F8」キーを数回ポン、ポンとおします。
パソコンメーカーのロゴ画面が表示されたあたりで押してください。

「詳細ブート オプション」画面が起動します。
(黒い画面に白い時で表示されます。)
※多くのメーカー様で「F8」キーでの「詳細ブート オプション」起動を採用されていますが、メーカー様、コンピュータの機種などで採用しているキーが異なる場合があります。
 「F8」キーで起動しない場合は、ご自身の端末型番でセーフモード(safe mode)起動方法をご確認ください。

 

「詳細ブート オプション」画面が表示されたら、方向キー(↑↓)で「セーフモード」を選択し、「Enter」キーをおしてください。

設定ファイルなどの読み込みが始まり、Windowsが起動します。
アイコン表示などが大きく表示されます。
これは、余分なドライバを起動させず、必要最低限のドライバで起動しているなので、
安心してください!正常です!!

 

画面の四隅をみると「セーフモード」と白い字で表示されていると思います。
この状態で、作業を行い、作業後に「シャットダウン」、「再起動」する事でWindowsは通常起動します。


Windows10のセーフモード(safe mode)起動方法

Windowsが起動している場合
スタートバーの左、「Windowsマーク」をクリックします。
「設定」をクリックし、「Windowsの設定」を起動します。
「更新とセキュリティ」をクリックし、画面左の「回復」メニューをクリックします。
「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」をクリック!

 

PCの再起動が始まります。

 

「オプションの選択」画面が表示されたら、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」→「再起動」をクリックし、再起動を行ってください。

画面に「スタートアップ設定」画面が表示されます。

 

オプション一覧から起動する番号の数字キーもしくはファンクションキーを選択します。
今回はセーフモード(safe mode)での起動を行いますので、4キーまたはF4キーをおします。


セーフモード(safe mode)でWindowsが起動します。

 

パソコンが起動していない場合

パソコンに電源投入します。
パスワードを入力する画面が表示されたら、画面右下のの電源マークを「Shift」キーを
おしながらクリックし、「再起動」を選択します。
「強制的に再起動」のボタンが表示されますので、クリックし再起動を行たください。

画面に「オプション選択画面」が表示されます。


あとは、上記の操作方法と同様の手順で作業をおこないセーフモード(safe mode)を
起動してください。

 


セーフモード(safe mode)での起動は色々と役にたつ機能ですので、覚えておくと便利です(#^^#)
とくにWindows10のセーフモード(safe mode)はWindowsアップデートの修復まで実行してくれるので、とても便利です!


もし、今回の説明した様なシーンに遭遇したら、セーフモード(safe mode)を利用してみてくださいね(^^♪

 

それじゃ、また(^^)/